キャリア・ビュー

柾木 洋隆

営業管理部

エリアリーダー(2級)

1995年入社。店舗スタッフからキャリアをスタートし、6年で店長に昇格。それ以降、新店舗のグランドオープンをはじめ、様々な店舗を経験しながら経営手腕を発揮。2013年4月から複数の店舗を統括するエリアリーダーとなり、現在は「町田609」や「センター南店」の新店舗も担当している。

現在の仕事とヤリガイは?
私は2013年の4月より現職のエリアリーダーに昇格。それ以前は稲毛長沼店をはじめ、多くの店舗で店長を務めてきました。エリアリーダーはキャリアとして店長の先の存在。店長たちに経営のアドバイスを行いながら、複数の店舗を統括する役職です。意思決定を行える業務範囲は店長時代よりも大きく広がりました。数十億円規模の経営判断を行うこともあり、なかでも新台導入の選定は利益に直結する仕事。お客様の目線で「この遊技台は面白いぞ!」と見極める力が必要です。自信を持って導入した機種が想定した成果に届かない時もあり、まだまだ実力不足を痛感することも。しかし、責任の大きさはヤリガイの大きさでもあり、貪欲に勉強し続けたいと思っています。
カクタで実現したい夢は?
私はカクタに中途入社したのですが、当時の夢は「現場を極めたい」でした。入社6年で店長の役職に就き、その後、業界の先陣を切って大型化していった店舗を数多く切り盛りしてきたことで、その夢は叶ったと言えます。今はエリアリーダーに昇格したばかりで、新たな仕事に無我夢中で取り組んでいる期間ですが、ゆくゆくは人材教育に携わりたいとも考えています。「人にやさしく、自分に厳しく」が私のモットーでもあります。私が理想とするエリアリーダー像は、店長から新人の店舗スタッフまで、伸び伸びと活躍する環境を提供できる人。その実現のために、自分の考えを押し付けるのではなく、一緒に考えていくような「やさしさ」が必要だと考えています。